こんな人に向けた記事です。 ・ Gitを使った作業をしている ・ Gitについてある程度理解がある ・ Gitでマージする必要がある
みなさん、Git使ってますか?
ドキュメント管理には欠かせないですよね。
私はよくマージコマンドで混乱します。
checkoutするブランチとmergeコマンドで指定するブランチがどっちだったかで混乱します。
この記事を見たらその混乱が1発で解決するようにまとめていきます。
Gitってなんぞや?って人向けに簡単に説明しますと、ファイルのバージョン管理システムですね。(Gitとは?の記事もいずれ執筆しますね。)
git merge コマンド
結論から言いますと、
AブランチにBブランチで行った修正をマージしたい場合、下記のようにします。
$ git checkout A
$ git merge B
A_branch: 変更をマージされたいブランチ(被)
B_branch: 変更を加えたブランチ
checkoutとは
ブランチを切り替えるコマンドですね。
初めに、これから操作を行うブランチに切り替える必要があります。
下記のように指定します。
$ git checkout <branch名>
ブランチの確認方法
実際に作業していると、どんなブランチがあったっけ?ということはよくあることです。
ブランチの一覧を表示する方法は以下です。
$ git branch
ちなみにこれだと、端末のローカルブランチのみの表示となります。
mergeする際にはローカルブランチでの作業がほとんどだと思うので、上記で十分ですが、リモートのブランチも確認する場合は、`-a`のオプションもつけることでリモート、ローカル全てのブランチを確認できます。
$ git branch -a
mergeコマンド
マージしたいブランチに切り替えた状態で下記のコマンドを実施です。
$ git merge <変更を加えたブランチ名>
まとめ
よく混乱するのでパッと見てわかるようにまとめて見ましたが、いかがだったでしょうか。
覚えることはたくさんあるので、この程度の情報は、覚えるよりググった方が早いです。
このブログがそんな方達にわかりやすく伝えるために書いて見ました。
Gitは使いこなせば必ず必須ツールとなりうるので、うまく付き合っていきたいですね。
コメント